ホーム
ニュース
企業情報
企業情報 TOP
トップメッセージ
旭有機材の事業
管材システム事業
樹脂事業
水処理・資源開発事業
会社概要
理念体系
役員紹介
国内・海外事業拠点
グループ会社一覧
旭有機材の歴史
旭有機材の歴史
沿革
会社案内
採用情報
企業情報 TOP
学生の皆さんへ
応募要項
中途採用比率
製品・ソリューション
製品・ソリューション TOP
管材システム事業
管材システム事業 TOP
製品情報
お客様の声
カタログ
図面
価格表
耐薬品表
バルブサイジングソフト
安全データシート(SDS)
配管診断
輸出貿易管理・該非判定書類自動発行サービス
お困りごと相談室
安全にご使用いただくために
製品保証について
樹脂事業
樹脂事業 TOP
製品カタログ
お客様の声
導入事例
登録商標のご紹介
フェノール樹脂ってなぁに?
水処理・資源開発事業
水処理・資源開発事業 TOP
ソリューション
お客様の声
株主・投資家情報
株主・投資家情報 TOP
経営方針
トップメッセージ
中期経営計画
事業等のリスク
コーポレート・ガバナンス
コーポレート・ガバナンスについて
役員紹介
役員報酬
内部統制体制構築の基本方針
取引先からの相談・通報制度
業績ハイライト
IR資料室
決算短信
有価証券報告書
経営状況説明資料
株主通信
株式情報
株式の状況
株主還元
株主総会
定款・株式取扱規程
株式諸手続き・株券の電子化
電子公告
個人投資家の皆様へ
IRニュース
ESGへの取り組み
ESGへの取り組み TOP
コーポレート・ガバナンス
コーポレート・ガバナンスについて
役員紹介
役員報酬
内部統制構築の基本方針
取引先からの相談・通報制度
リスクマネジメント
コンプライアンス
コンプライアンス
内部統制体制
環境・安全
環境・安全に対する基本姿勢
環境保全への取り組み
労働安全衛生および社員の健康増進への取り組み
保安防災への取り組み
製品安全への取り組み
環境マネジメントシステム
品質マネジメントシステム
環境・安全報告書
社会
地域・社会との協調と共生
お問い合わせ
日本語
English
企業情報
理念体系
理念体系
Philosophy
旭有機材グループの存在価値にある「信頼の品質」と「真摯な対応」のために、 相手を良く知り、困りごとを見出すというお役立ち視点の行動を大切にします。
私たちは、お客様のものづくりのプロセスを実績と経験に裏打ちされた高い専門性と お客様へ寄り添う行動力(お役立ち)で支えてきた強みがあります。 この強みは、時代や環境変化に応じて磨き続けることで、未来に向けて輝きを増します。
次の時代を見据えて、あたらしいことに関心を持ち、はじめてに挑みます。
そして、結果が出るまでトライを続け、あたらしい何かを生み出し、お客様が感じる違いをつくります。
各々の行動をチーム力に進化させるには、目的意識を共有することが重要です。
特にリーダーは、この目的意識を強く持ち、正確で明確なゴールを設定することが必要です。
目指すべき方向が決まれば、各々の役割が定まり、それを全うすることで、大きな総合力となります。
企業理念の礎となる行動規範(8つの実践すべきことと6つの心がけ)が、「安心の提供」の源泉です。
存在価値
信頼の品質と真摯な対応による安心の提供
使命
ものづくりのプロセスを、お役立ちで支えます
目指す姿
「はじめて」に挑み「違い」をつくる
行動指針
あたらしいことに関心を持ちトライする
高い専門性を磨き続ける
相手をよく知り、困りごとを見出す
目的意識を共有し、各々の役割を全うする
行動規範
8つの実践すべきことと6つの心がけ
私たちが実践すべき8つのこと
価値創造と社会貢献
社会的規範の順守
公正な取引の実施
環境・安全・健康への配慮
人権の尊重・健全な職場環境づくり
経営の透明性の確保とリスク管理への取組
会社財産の適正な管理と知的財産の保護と尊重
情報の保護・管理
実践のための6つの心がけ
誠実であること
公平・公正であること
透明であること
社会的な責任を果たすこと
多様な価値観の存在を受け入れること
信頼と思いやりをもって接すること